梵字(吉祥宝印シリー)Sanskrit characters
公開日:
:
最終更新日:2017/03/27
梵字
梵字(吉祥宝印:シリー)Sanskrit characters
There is Google English translation.I have introduced work of another color in the lower)サイト下で、白黒反転バージョンをご紹介しています
この梵字(吉祥天)の意味
吉祥とは繁栄・幸運を意味し幸福・美・富を顕す神とされ、密教においては功徳天ともいわれている。また、美女の代名詞として尊敬を集め、金光明経から前科に対する謝罪の念(吉祥悔過・きちじょうけか)や五穀豊穣でも崇拝されている。 天河大弁財天社の創建に関わった天武天皇は天河の上空での天女=吉祥天の舞いを吉祥のしるしととらえ、役行者とともに、伊勢神宮内宮に祀られる女神([天照坐皇大御神荒御魂瀬織津姫)を天の安河の日輪弁財天として祀った。この時、吉祥天が五回振袖を振ったのが、五節の舞として、現在にいたるまで、宮中の慶事の度に催されている。
今では七福神で唯一の女神は弁才天(弁財天)であるが、当初の紅一点は吉祥天であったとも言われる。同じく金運等の福徳の女神としては、主に貴族から崇拝されていた吉祥天よりも、庶民を主とする万人から崇拝されていた弁才天が一般的であったためであろうと思われる。(ウィキペディアより抜粋)
梵字は吉祥文字と言われますが、シリーは人間が生きていく上で出会う色々な事象な内、天変に際してこの一字の護符を持つ人には、水難、火難が除かれ、妙吉祥に変ずる不思議な力ある守護のラッキーなものとして、密教系寺院では、今日まで伝承されております(梵字手帖 著 徳山 暉純)
白黒反転の書
If you feel this work’s energy,share please.
スマホタブレットなどの端末にダウンロード、保存し、観賞をお楽しみください。
オフィス、トイレ、ご自宅、飲食店などで飾るように、印刷してもらっても構いません。
A4用紙用に設定していますが、お使いのプリンタで用紙設定することで、ポストカードサイズなど他のサイズに印刷して、友人、お客様などに贈ってもらうことも可能です
※作品を加工しての販売はご遠慮ください。
書に力を感じたら、感じた方はシェアしてもらえると嬉しいです!
皆さんのシェアが、言霊書道を必要な人の元に届ける!!かも??
関連記事
-
-
梵字 (胎蔵大日如来ア)Sanskrit characters
言霊書道、更新をお知らせします!友達になりましょう♪ 梵字とは 梵字(ぼんじ)はインドで使用